心和(cocowa)ブログ♪

40代主婦✨主人と小学生の息子と3人暮らし🍀発達障がい児とののほほん日々♪

来年度の通級&命日✨

こんにちは✨


皆さま、お元気でお過ごしですか?


私は、一学期も終わりが見えてきて、

懇談会や相談所のモニタリング、塾の保護者会等、、、

日々をあわただしく過ごしています✨


先日、中学校の通級の先生との面談に息子と一緒に出向き、

とても穏やかな優しそうな先生で、色々と聞きたいことも聞けて、

来年度の中学校の通級は、月1の予定でお願いすることにしました。

12月に正式に希望をお伝えすることになっています☆

心がほぼ決まり、ほっとしています🍀





さて、今日は私の父の命日です✨

主人と息子と3人で、仏花を選び、、、♪

ミニ向日葵が可愛くて❤

父を思い、お饅頭と水羊羹も選び、お供えしましたよ🍀

喜んでくれているかしら✨

早いもので、父が亡くなってから、20年経つんだなあ、、、🍀


今年の両親の法要は、ちょっと遅くなってしまうけれど、

来月初旬になりました。


私の妹のご主人様のお母様が、

癌で手術したり、抗ガン剤治療が始まったり、、、😢

お互いに色々と忙しく、

お寺さんと予定が合わなかったのです💦


お父さん、お母さん、心を込めて法要するから許してね🍀

一年に一回の法要、、、妹と会えるのが楽しみ☆





そうそう♪

先日は、朝起きて、カーテンを開けたら、美しい空が見えました✨

神々しくて、、、✨

皆さまも見て見て♪

天から見守ってもらえてる、、、

そんな気持ちになりましたよ(*^^*)

心が洗われるようです、、、✨




今日は短いですが、この辺で、、、☆

最後までお読みいただき、ありがとうございました✨

今日も皆さまに心からの幸せを🍀✨

SONG FESTA♪

こんばんは♪🌙♪


暑い毎日なので、

皆さま、体を大事にされてくださいね🍀



さて、

昨日は、息子のボイトレの発表会でしたよ♪(*^^*)♪


場所は、ホテルの宴会場を貸し切って🍀

以前、先生が働いていたことがあると言う事で、

お値打ちに貸してもらえたみたいですよ✨

だから、出演料のお値段も抑えられていたのですね。

先生の気遣い、有り難いです✨


最初は弾き語りの曲目が並び、後半はカラオケ。

息子は21組中11番目に歌います✨

曲は、大好きなコナンの映画曲、aikoの「相思相愛」と「翼をください」の2曲です。

右上は、息子が歌い始める前に友達がマイクの位置などを調整してくれました♪

細やかな気遣い、感謝です✨

右下が、息子の歌を聴く先生です♪


皆さんに歌をお聞かせできないのが残念ですが、

息子頑張っていましたよ✨





「翼をください」」の


「悲しみのない自由な空へ

 翼はためかせ行きたい、、、」


のところで、息子が一生懸命に歌っている姿に、

思わず、涙が浮かびました😢

良い歌ですね、、、

息子が好きになる理由が分かります、、、✨


【合唱曲】翼をください / 歌詞付き【4/200】





始まる前は、緊張から、お茶をたくさん飲み、

その度に、トイレに行っていた息子でしたが、

自分の出番が始まれば、堂々と歌えていました✨

3時間半、最後まで会場で座っていることもできたし、

たくさんの成長も感じました✨

息子よ、本当に頑張ったね(*^^*)🍀


変声期前の貴重な息子の声。

友達のお母さんは、息子の歌を、

優しくて丁寧で聞き惚れました✨って仰ってくれて、

友達は、美声✨と表現してくれて、

褒めてもらえて、息子も照れたように、はにかんでいました🍀



友達のお母さんとお父さんは、

お忙しい方にもかかわらず、

友達は最後のオオトリの21番目に歌うにもかかわらず、

息子の歌を聴くために、

早くから来てくれて、、、


「まるで孫の初舞台を聴く気持ちだった✨」と、、、😢


そんな風に、お母さんが仰っていただけて、とっても嬉しかった、、、❤





左の下の写真のドラえもんの袋は、

歌い終わった息子に、

友達が頑張ったねって、プレゼントしてくれたおやつの袋✨

もう一つは、友達のお母さんがくれたおやつ(*^^*)

本当に有り難いです☆

ありがとうございます✨

そして、、、ラスト、、、

私の友達の歌は、「ホシキラ」「明日へ」、、、✨


年末赤ちゃんを亡くした友達です。

生きているだけで苦しい、、、息するだけで苦しい、、、

そんな人生のどん底にいたから、

今日、ここで歌えるとは思っていなかった、、、

今、生かされているから、一生懸命に生きていこうって、

今日が良いキッカケになるかなと思い、来たよって🍀


どちらの曲も、それはそれは素晴らしく、

プロの歌手だった友達だから、上手いのは当たり前なんだけれど、

心に深く沁みて、涙涙なしでは聴けなくて、、、😢

友達が歌っている中、

ずっとずっと、私は心の中で、友達と赤ちゃんに向かって、

「頑張って✨頑張って、、、✨」って心の底からエールを送っていました🍀


MISIAの「明日へ」は、

会場から、たくさんのすすり泣きの声が聞こえ、

ハンカチで涙をぬぐっている人ばかりでした😢


初コラボ++「明日へ」MISIA 東日本大震災復興応援メッセージソング カラオケ100点おじさん & Ai Ninomiya  Unplugged cover フル歌詞



友達の歌は皆さまに聴いてもらえないけれど、

「明日へ」の歌詞付きの曲は、カバー曲しか見つけられなかったので、

こちらをお載せ致しますね✨






出演する皆さんのひたむきに歌う姿に、感動したし、

息子の一生懸命さ、友達の生きる力強さ、、、

昨日は、満ち足りた気持ちに包まれた一日でした✨

先生の作り出すあったかな雰囲気も本当に和む発表会でした☆


音楽って、本当に素敵ですね✨

人を勇気づけることができる✨



帰ってきたら、息子の歌う姿を見てもらいたくて、

妹や友達らにLINE動画を送ったかなり親バカな私です💦

お恥ずかし~( *´艸`)


私の両親にも仏壇で報告して、

息子の雄姿を見てもらいたかったな、、、って、

涙が浮かんだ私でした😢





最後までお読みいただき、ありがとうございました☆

今日も皆さまに心からの幸せを(*^^*)🍀

素晴らしき日々かな♪

こんばんは☆



暑い毎日ですね💦

皆さま、お元気でお過ごしですか?


今日は家の廊下の手拭い額などを夏仕様に変えましたよ🐟

紫陽花の手拭いも良かったけれど、

青色の世界は静かで涼し気ね~✨


さあ、夏を乗り切りましょう♪





さて、タイトル、、、

最近の私は、とても和やかに日々を送っています🍀

こんなに心穏やかな心と向き合えて、有り難いです✨

心のゆとりがあるって、本当に幸せなこと。


何もない訳ではないけれど、

学校で息子が学級の子からからかわれたり、、、そんな事も実際にあるけれど、

息子自身も逞しく成長していて、我慢することは我慢したりスルーして、

ここぞいう時は、担任の先生に相談し、

学級全体で話し、個別にも学級の子を指導してくれているみたい。

困った時に手を差し伸べてくれる先生で本当に良かった🍀

息子自身が、元気に学校へ行けていることは、私の安定🍀

相変わらず、学級はうるさく、落ち着かないみたいだけれど💦




主人も膝の為に、週一、リハビリや筋トレに通っていて、

痛みも少し減ってきたみたい。

もち麦おにぎりも毎日持って行っていますよ♪

体重も少しずつ減ってきています✨

先程、来週分を一緒に握り、今、冷凍庫行きです( *´艸`)

息子との喧嘩もすることなく、それも私としては嬉しい🍀




今、わんこ姉の血尿も止まっているし、

金魚の紅ちゃんも、尾腐れ病も落ち着いているし、元気元気🍀




両親の命日が来月なので、妹とも連絡を取り合い、

いつも忙しそうな妹だけれど、元気そうなことも嬉しい♪

先日、仕事関係で、新聞の写真にも載るほど、頑張っていますよ。


そして、今度の法要に会う時に、

母の形見の本真珠のネックレスを姪っ子に渡したいと思います✨

母も孫の姪っ子が使ってくれるなら、きっと喜んでくれる♪

姪っ子の笑顔が楽しみ✨




心配していた友達もいたけれど、

赤ちゃんを亡くした友達も笑顔が戻ってきており、ほっとしているし、

明日、息子のボイトレの発表会でも会えるので、楽しみ♪

21組出演するのですが、息子は11番目、友達は大トリで歌いますよ(*^^*)

ヘルニアの看護師の友達も大変な時もあるけれど、

仕事に育児に忙しい日々を充実して送れている。

他の友達らも、人生のピンチな友達は誰一人居ない🍀




私も、私の周りの大切な人たちも安定しているから、

それが、本当に嬉しいし、私の幸せ♪





今日は、こんな何もない内容の記事🍀

それが、素晴らしき日々かな♪

穏やかな気持ち、、、それは、両親の闘病、亡き後、赤ちゃんの死の時には、

考えられなかった気持ちだし、あの苦しい日々を知っているから、

今が、どれほど幸せかが心の底から分かる✨

辛く悲しく苦しい時は、望まなくても、降ってくるものだから😢

何もない時が幸せ、、、🍀

今を楽しまず、いつ楽しむ!!


うちのリビングのサンキャッチャー✨


光を集めて、皆さまに幸せを降り注げ!!


私と関わってくれる全ての大切な人たち、いつもありがとう♪

読者の皆さま、いつもご訪問ありがとうございます♪



今日も最後までお読みいただき、本当にありがとございました(*^^*)